top of page
検索


【すこやかスペースの設置】ゼミ活動
今年度から始まった健康づくりを支援する「DBすこやかプロジェクト」のひとつであるすこやかスペースをゼミ生の3年生で設置しました。 ベジチェック、血圧計、体組成計などを置いていて、教職員の方々が使えるようになっています。 すこやかスペースの全体
kabulabdaito
2024年5月1日


健康マネジメントコース2-3年生交流会を行いました
健康科学科に健康マネジメントコースの学生が入学して、2年目となります。 ガイダンスのあとに、3年生学生委員が企画した、第1回 健マネ交流会を開催。 歓迎会でお腹を満たした後、ボッチャ大会で盛り上がりました。 ボッチャっが、こんなに楽しく盛り上がるとは・・・・...
kabulabdaito
2024年4月6日


おいでよ大東文化~スプリングフェス~に参加しました
3月30日(土)、板橋キャンパス近隣にお住いのお子様と保護者を対象にしたお祭りイベント【おいでよ大東文化~スプリングフェス~】に参加しました。 かぶラボでは、ワークショップ「野菜たりてるかな?野菜摂取量を測ってみよう!」としてベジチェック体験会を開催。結果をみて喜ぶお子様も...
kabulabdaito
2024年4月1日

ゼミの忘年会!
長く続いたコロナ禍が落ち着き、4年ぶりにかぶラボ(蕪木ゼミ)の忘年会が開催されました。 初めての大所帯での食事会の実施でしたが、美味しい食事とお酒をいただきながら新たな 仲間の趣味などを共有することができて、とても楽しい時間を過ごしました。4年生、院生は卒業まであと少しです...
kabulabdaito
2023年12月26日

大学内でフードドライブの取り組みが始まりました。
大東文化大学東松山キャンパス内にあるセブンイレブンにてフードドライブの取り組みが始まりました。この取り組みは、近年問題となっている子どもの貧困や食品ロス削減を実現していくために、家庭で余ったレトルト食品やお菓子等の食品を寄付して頂いた後、それを回収して必要としている人へ届け...
kabulabdaito
2023年12月20日
![[お知らせ]オープンキャンパスにて健康科学科体験コーナーを設置します](https://static.wixstatic.com/media/01381a_6a71451bd4544b918f612ab4efce565f~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/01381a_6a71451bd4544b918f612ab4efce565f~mv2.webp)
[お知らせ]オープンキャンパスにて健康科学科体験コーナーを設置します
2023年7月23日(日)、8月11日(金・祝)、12日(土)、大東文化大学東松山キャンパスにて オープンキャンパスを開催します。健康科学科体験コーナーでは、体組成計チェック、野菜摂取量チェック、肌チェック、体力チェックを行います。この機会に健康チェックを行ってみてはいかが...
kabulabdaito
2023年7月17日


【授業紹介】おせち料理 調理実習
食文化を学ぶため、おせち料理実習を行いました。本日は、「田作り」と「紅白なます」。 包丁を使い慣れない学生さんも、頑張ってチャレンジ。 最期は、美味しくみんなで試食しました。 来週は、鶏ハムと雑煮を作ります☺
kabulabdaito
2022年12月13日


「食べ物のミラクルパワーを測ってみよう」子ども大学ひがしまつやま
埼玉県の小学生に向けて、本学の実験室にて食品の抗酸化力を測る講義をしました。病気や老化を防ぐ抗酸化物質は、どんな食べ物に多く含まれるの?。健康のためにはどんな物を多く食べるといいの?など、小学生は実験結果をみて考えてくれました。ゼミの3年生もエプロンを付けてサポートしてくれ...
kabulabdaito
2022年12月3日

bottom of page